「旧松本邸 Vol.1 (西日本工業倶楽部)」福岡県“Former Matsumoto Residence Vol.1 Fukuoka Pref.

「旧松本邸 Vol.1 (西日本工業倶楽部)」福岡県北九州市戸畑区

旧松本邸は、炭鉱を基礎に日本の近代産業の発展に多大な貢献を果たした安川財閥を築いた安川敬一郎の次男・松本健次郎(健次郎は安川敬一郎の兄・松本潜と養子縁組)の邸宅として1912年に完成した。この大邸宅は戦後一時期は進駐軍に接収されていたが返還後1952年一般社団法人 西日本工業倶楽部の設立時に松本家から譲渡された。現在は主に結婚式場・レストランとして活用されている。(2022年春より隣接する安川邸も同倶楽部の管理となった。)

 旧松本邸は、洋館・和館2つの建物があり通路で結ばれている。洋館の設計は東京駅を手がけた辰野金吾事務所。この洋館に関してしばしばアールヌーボー様式を前面に出して言及されるが、本来はイギリス・ゴシックのチューダー様式に属し、構造材の木材をあえて壁の外に露出させた「ハーフティンバー」と呼ばれるスタイルを基調としている。また適所に取り入れられたアールヌーボーの意匠については、植物のような有機曲線が絡み合い自由に感性を謳い上げるようなものではなく、装飾を抑え理性的で暖炉などは重厚さすら感じさせるものも見られる。私見ではアンリ・ヴァン・デ・ヴェルデのようなモダンデザインへと移行する時代のテイストを感じる。また西洋の意匠の中にさりげなく日本の伝統意匠が散りばめられており、外壁のハーフティンバーには「格狭間模様」が二種類のパターンであしらわれ、内装には「格天井」などが見られ、日本の意匠については選りすぐられた格式の高いものだけが配されている。また、西側の二階部分は外観も室内も完全に和風である。

 この洋館の南側テラスに面して園遊会などが催せる平坦な石畳の広場がありパラソルが立てられ鋳物のガーデンチェアやテーブルが並べられ西洋的な風景が見られるが、その南には一転して純和風の日本庭園が広がっている。

 石畳の広場の西端には滝と小さな池があって「池から流れだした小川」という見立てで小石を敷き詰めた枯流れが東にむかって緩やかな曲線を描きながら庭を横断し、西洋的な広場と日本庭園との結界の役割を果たすと同時に、異なる2つのゾーンを結びつける役割も果たしている。

 さて、この庭は中央の築山の周囲に設けられた園路を巡る回遊式庭園と位置づけられる。一応池はあるものの池の周囲の園路を巡る池泉回遊式庭園とは呼びにくい。

全体の地割りは洋館側の広場を一番低くし、枯流れを挟んで庭のゾーンに移ると敷地は傾斜して奥へと少しずつ高くなっている。言うなれば大学の階段教室や古代ギリシアの劇場に似ているかもしれない。先にも書いたとおり、この庭は傾斜の中心にある「築山」の周囲に設けられた園路を巡る「回遊式庭園」である。たとえば熊本の水前寺成趣園には立派な富士山型の築山がありその周囲にも園路があるが、その背後の景色は裏側に行って見なければわからない。しかしこの松本邸のなだらかな築山は洋館の室内、特に二階から庭を眺めるとき全体の視界を築山は遮らないしその背後の敷地も傾斜して高くなっているので景色は遮られずパノラマそのものでまさしく劇場のようだ。その一方で、築山の周囲を巡る園路においては先で待ち受ける視界が築山の斜面で巧妙に遮られ歩を進める先に景色が変化する楽しみをもたらしてくれる。この庭は、洋館から庭を眺望する楽しみ、実際に庭を回遊して間近で愛でる楽しみ、この2つの楽しみに配慮した庭といえる。

 この西日本工業倶楽部は一般のレストランとして一般客も利用できる(予約制)。食後はあらかじめ希望を伝えておけば担当者の案内で建物内を見学でき、自由に庭園散策も楽しめるのでランチ利用がお勧め。その後はすぐ隣の「旧安川邸」も一緒に見学しよう。

◼︎名称:「旧松本邸」一般社団法人 西日本工業倶楽部

◼︎住所: 北九州市戸畑区一枝1-4-33

◼︎TEL.:093-871-1031(レストラン予約直通)

◼︎定休日:毎週火曜日定休日 (祝日を除く)

◼︎営業時間:10:00-18:30

◼︎駐車場:無料駐車場あり(40台)

◼︎アクセス:JR小倉駅より車で20分

      西鉄バス「明治学園前」バス停下車徒歩10分

“Former Matsumoto Residence Vol.1 (West Japan Industrial Club)” Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture

The Former Matsumoto Residence was the residence of Kenjiro Matsumoto, the second son of Keiichiro Yasukawa, who founded the Yasukawa Zaibatsu, which made a great contribution to the development of Japan's modern industry based on coal mines. was completed in 1912.

The mansion was occupied by American forces for a while after the war. The Matsumoto family donated the mansion to the West Japan Industrial Club, a general incorporated association established in 1952. Today it is mainly used as a wedding hall and restaurant.

The Former Matsumoto Residence consists of two buildings, a Western-style building and a Japanese-style building, which are connected by a passageway. This time I will only report on the Western-style building.

This Western-style building was designed by Tatsuno Kingo Office, which also worked on Tokyo Station.

This Western-style building is often referred to as the Art Nouveau style, but it originally belonged to the British Gothic Tudor style, and was based on a style called "half-timber," in which the structural wood was exposed outside the walls. be.

The Art Nouveau design, which is partly decorated, is strongly influenced by the style of the period before the heyday of Art Nouveau. They include 'Austrian Biedermeier and the early Vienna Secession', and 'British Arts and Crafts and Charles Leni Mackintosh'. These influences can also be seen in the design of the furniture used in this mansion at the time.

Facing the terrace on the south side of this Western-style building, there is a flat stone-paved plaza where garden parties can be held. This square is Western style. Because there are many cast iron garden chairs and tables lined up with parasols. To the south of this Western Plaza is a purely Japanese-style Japanese garden.

There is a waterfall and a small pond on the west side of the garden, and a dry stream made of pebbles spreads out from the pond toward the east and crosses the garden, serving as a boundary between the Western-style square and the Japanese garden.

For the time being, there is a pond, but this garden is more of a ``Kaiyushiki garden'' that goes around the garden path around the gently sloping artificial hill in the center of the garden rather than Chisenkaiyushiki.

The gently sloping hill does not block the view of the entire garden from the interior of the Western-style building, but on the path around the hill, the view ahead is cleverly blocked by the slope. Bring it.

This garden is designed for two pleasures: viewing from the inside of the window of the Western-style building and viewing while actually walking through the garden.

The Former Matsumoto Residence can also be used by the general public as a restaurant (reservation required). If you let the restaurant know your wishes in advance, you can tour the inside of the building and enjoy a stroll through the garden.

I recommend the lunch course which I enjoyed. After that, let's visit the "Former Yasukawa Residence" right next to the former Matsumoto Residence.

◼︎Name: “Former Matsumoto House” West Japan Industrial Club

◼︎Address: 1-4-33 Ichieda, Tobata-ku, Kitakyushu

◼︎TEL.: 093-871-1031 (Restaurant reservations direct)

◼︎Closed: Tuesdays (except holidays)

◼︎Business hours: 10:00-18:30

◼︎Parking: Free parking available (40 cars)

◼︎Access: 20 minutes by car from JR Kokura Station

10-minute walk from Nishitetsu Bus "Meiji Gakuen-mae" bus stop

日本庭園    The japanese gardens in western Japan

九州と中国地方の日本庭園を中心に紹介するサイトです。 This site introduces Japanese gardens in the Kyushu and Chugoku regions of western Japan with beautiful photographs and explanations in Japanese and English.

0コメント

  • 1000 / 1000